お知らせ

コロナワクチン接種後の副反応と接種前準備

コロナワクチンの副反応や準備が知りたい

「今度コロナワクチンを接種するけど副反応とかが心配、どんな症状が出るんだろう?準備しておくことってあるのかな?」

こういった疑問に答えます。

本日取り上げる私のワクチン接種後の経緯や準備を知ることで、ワクチンを打つ心構えや準備が出来ます。

私のコロナワクチン接種報告

本日はいつもと趣向を変えて、私のコロナワクチンの予約〜接種後の状況までを記録として残したいと思います。

ワクチン予約

2021年7月19日 9:00から地元のワクチン接種予約が開始されました。
5月に親父のワクチン接種予約を取った際には、電話のコール64回したが繋がらず、ネット接族35分をかけてようやく取れた経験があったので、長期戦になることは覚悟していました。
今回電話は諦めてネット1本に集中することにしましたが、結果諦めかけた1時間後にようやくネットが繋がり無事に初日で予約を取ることが出来ました。
この予約方式は何とかなりませんかね…

ワクチン接種の概要

接種は市が管理する接種を利用、ワクチンはファイザー製、地元の大型病院会場を選択、1回目は7月27日に予約、2回目は1回目の接種の3週間後に同じ会場,同時刻に自動的に予約が入るようになっているので8月17日に予約されました。

1回目の接種

7月27日に地元の大型病院へ行き1回目を打ってきました。
注射はインフルエンザの予防接種ほど痛くありません。
ワクチン注入時間はおおよそ、インフルの場合2.5秒、コロナの場合は1秒程度でした。
事前に書く予診票の「いままでに予防接種後に体調に変化はありましたか?」の欄に「腫れた」と書いたために、通常接種後15分の待機をするのですが、私の場合は問診時に先生から「安全を見て30分待機して下さい」と言われてしまったので、仕方がなく30分待機する羽目になってしまいました。
打った直後はアナフィラキシー反応も出ず、その後仕事に戻りました。

1回目接種後の副反応については「接種部に液体の鉛でも入ってるのでは?」と思える腕の重さがあっただけで発熱等は無くて安心しました。

2回目の接種

8月17日に地元の大型病院へ行き2回目を打ってきました。
接種直後は特に何もありませんでしたが、翌日と翌々日はダウンしてしまいました。
接種後〜平常に戻るまでを表にまとめるとこんな感じです。

時刻 体温(°) 現象や行動
17 14:15 35.8 ファイザー製ワクチンを接種。
  19:00 37.0 接種後約5時間後に悪寒がし始める。
18 03:00 37.5 就寝
  08:30 38.2 起床、関節痛(特に腰)が辛い、接種部の痛みは無かった。市販の解熱剤 EVEを飲む。
  12:00 38.3 体感する症状は変わらず、解熱剤を飲むが体温が下がらず。
  20:30 38.5 体感する症状は変わらず、食欲は普通にあった。
19 00:30 38.6 体感する症状は変わらず、最高体温を記録した。
  07:30 38:0 EVEの効果なのか?約0.5°熱が下がった。
  10:00 38.2 フラフラの状態で1時間仕事をするが、途中で帰る。
  16:00 38.1 熱が下がらないので解熱剤をノーシンに変更する。
  19:00 36.8 ノーシンが利いて体温が37.0°以下に下がる。

接種日の翌日は休みを取っていたのですが、まさか翌々日まで副反応が続くと思っていませんでした。
翌々日は仕事を休みたかったのですが、指名の予約(私の仕事はセラピスト)が入っていたので休めず、でも結局指名のお客様1本をフラフラになりながら施術をした後、帰ることになりました。

解熱剤についてですが、ネットで「事前に飲んでおいたほうが楽」という情報を見たのですが、医療従事者のお客様が「市販の解熱剤は予防の薬じゃないから事前に飲まないほうが良い」と言われたので事前に飲むのは止めました。
それからEVE A錠は私には合わなかったのか?解熱の効果はあまりありませんでした(0.5°程度下がったけど)
そこでノーシンピュアに切り替えたところ平熱まで下がりました(1.0°程度下がった)

2つの市販薬の成分を見るとほぼ同じなのですが、こんなに差が出るとは思いませんでした。
もしかしたら「副反応が収まって熱が下がり始めたタイミングでノーシンピュアを飲んだために効いた気がした」のかもしれません。

ワクチン接種前に準備したもの

私はワクチン接種前に色々と買いだめをしました。

  1. 市販の解熱剤(EVE A錠)
  2. スポーツ飲料 500ml 2本
  3. 冷えピタ
  4. 温めるだけの消化の良い加工食品
  5. アイスクリーム

準備したのはこの程度です。
スポーツ飲料はもう少し多めに買っておいた方が良かったかも?発熱で水分不足になって頭が痛くなりましたからね。
冷えピタだけでなく、水枕も買っておけば良かったと思っています。
食料は何も調理をしないで食べれるものを買っておけば良かったと後悔しています。
関節痛でベッドから起き上がるのが億劫になるので、温め作業も辛かったからです。

まとめ

以上が私のコロナワクチン接種の経験です。
もし3回目の接種があったら打ちたくないと思えるほどシンドかったですね。
まぁその時は諦めて接種日の翌々日まで事前に休みを取り覚悟を決めて打ちますが…」

私はまぁまぁ重めの副反応が出ましたが、それでもワクチン接種を推奨します。
先日テレビで20歳の女性がコロナ感染の後遺症で半年間どんな臭いを嗅いでもドブの臭いがするという症状に悩まされているというニュースを見ました。
医学的には本当に鼻からドブの臭いを感じているのではなく、脳がエラーを起こしているために24時間ずっとドブの臭いがしてしまうらしいです。
たまたまその女性はドブの臭いでしたが、それは人によってそれぞれ違うそうです。
私はそんな症状は経験したくないので覚悟を決めてワクチンを打ちましたが、いまは打って良かったと思っています。

お得な情報

-お知らせ
-