ネットショッピングはハズレを掴まされそう
「ネットショッピングって便利だけどハズレを掴まされそうで怖い、みんなハズレ商品を掴まされることって無いのかな?」
こういった疑問に答えます。
本日取り上げる私の2021年の買い物報告を読むことで、みんな大なり小なりハズレを掴まされていることが分かると思います。
この記事を書いている私は、ガジェット好きで多種多様のガジェットを使ってきました。
スマホだけでも30台以上使った経験があります。
2021年ガジェット系買い物
今年もあと僅かになりました。
去年の今頃は「来年の秋頃にはコロナ禍も収まって海外旅行へ行けるかな?」と考えていましたが、変異種の出現で夢に終わりました。
本ブログのメインテーマである留学・海外旅行については、いまそんな記事を書いても誰も読んでくれないと思い、ガジェット関係の記事に全振りしていますが、来年こそは海外旅行へ行けるようになると良いですね。
と言うことで本日の記事ですが、私が2021年に買ったガジェット系のモノについて購入報告をしたいと思います。
今年もまぁまぁ散財しました。
買い物件数と総額
2021年のガジェットモノを購入した件数は50件でした。
総金額は446,646円になります。
ちなみに高額商品トップ5はこうなります。
- iPad Pro 11inch 124,800円
- iPad mini 第6世代 95,800円
- U2720QM 4Kモニター 59,800円
- Magic Keybord(11inch) 25,000円
- Smart Keybord Folio 21,800円
4位のMagic Keybordは、新品だと34,980円(税込み)になりますが、ヤフオクで新品同様品を購入したので25,000円になりました。
5位のSmart Keybord FolioはiPad mini 第6世代購入資金のために、売却済みです。
高額商品の大半はiPad関連の商品ですね。
Smart Keybord Folio以外は、フルに使っているので後悔の無い商品ばかりです。
後悔した商品
50万円近くも買い物をすると「買わなきゃ良かった」と後悔する商品があります。
中には明らかにハズレを掴まされたモノもあります。
その後悔した商品はこれになります。
※使い物にならなくて返却した商品は除きます。
- F.ZH 本革ミニ財布 2,799円
- APSOONSELL 北欧 帆布 バッグインバッグ 1,790円
- MOFT mini 1,399円
- i-Blason iPad Pro 11inch用ケース 1,999円
1位のミニ財布ですが、完全にハズレを掴まされました。
商品には本革と書かれていましたが明らかに人口革、しかもビニールのような革で高級感のかけらもない製品でした。
これについては完全にサクラレビューにダマされましたね。
その他の商品については商品自体に問題はありませんでしたが、私の求める商品ではありませんでした。
満足した商品
ほとんどの商品は満足していますが、Top5の商品は以下になります。
- EmartLEDビデオライト 4,580円
- Fire HD 8 Plus+ワイヤレス充電スタンド 10,680円
- カーオーディオ MVH-6600 15,725円(販売店で購入)
- 超強収納力ガジェットポーチ 2,400円
- 手元スピーカー 10,800円
EmartLEDビデオライト
いままでは、本ブログやヤフオクに掲示する写真を休日の昼間しか撮影が出来ませんでした。
でもこの商品を購入してからは夜間でも撮影が出来るようになったおかげで、ブログの投稿やヤフオクの出品時に「撮影待ち」が無くなりました。
その貢献は非常に大きいので1位です。
使っているうちにもう少し光量が欲しいと思うことはありますが、私の使い方ならいまのところこの商品で充分です。
Fire HD 8 Plus+ワイヤレス充電スタンド
以前の記事で書きましたが、汚れようが傷が付こうが構わない道具的なタブレットで、お風呂場とキッチンで大活躍しています。
このFire HD 8 Plusがあるおかげでお風呂タイムが至福のひとときになっており、面倒臭い炊事も楽しくこなせて、まさに生活に欠かせない商品です。
カーオーディオ MVH-6600
この記事の執筆当日に買ったばかりのカーオーディオです。
まだ4時間しか使っていませんが、なかなか良い製品です。
MVH-6600はただのカーオーディオではありません。
スマートフォンリンクという考えをベースに作られた Pioneer Smart Syincというアプリを使い、スマホの機能におんぶに抱っこしたような製品なのです。
パイオニアのホームページにはこう書かれています。
- カーナビを操作するようなユーザーインターフェイスのアプリ。
- ナビはGoogle MapやYahooナビ等、好みのアプリを選択して使う。
- オーディオはApple Music使用がメイン。
- Bluetooth接続でSpotifyやLINE MUSICのような音楽配信アプリも操作可能
- iOS,Android 両対応
購入前に色々調べたら、アプリ Pioneer Smart Syncの評価が1.8と非常に低いので「大丈夫かな?」と心配していましたが、Ver 3.3まで更新されていて随分改善されているようです。
もっと使い込んだら色々問題があるかもしれませんが…
また改めてレビューを書く予定です。
超強収納力ガジェットポーチ
これは本当に買って良かった。
荷物がたくさん入るし整理が出来るので、必要なモノをすぐに取り出すことが出来ます。
さらには愛用カバンのWINGMANとFLOORPACKのバッグの中身を、ポーチ1個入れ替えるだけで済むようになりました。
手元スピーカー
これは父にプレゼントしたモノです。
父は難聴なのでテレビのボリュームが異常に大きく、ご近所の方に迷惑を掛けていないか心配でした。
そこでテレビの音声を近くで鳴らす手元スピーカーという製品をプレゼントしたところこれが効果絶大!
いつも実家に帰ると爆音で鳴っていたテレビの音声が半分以下になっており、これならご近所に迷惑をかける心配もありません。
父も「これはよく聴こえる」と大満足していました。
ご近所に配慮できて、なおかつ親孝行も出来たので良い買い物が出来たと思っています。
まとめ
以上が私の2021年ガジェット系買い物の概要報告でした。
昔は実物の商品を見ないでネットで買物をするなんて考えられませんでしたが、いまじゃすっかりAmazonと楽天にお世話になっています。
私の住む田舎では品揃えも少ないですし、現物を見て購入なんてなかなか出来ませんからね。
本当に良い時代になりました。
でもハズレ商品を掴まされることもあるので、購入前にはAmazonや楽天のレニューだけでなく他サイトのレビューを複数調べた方が良いと思います。