Black Fridayで何を買った?
「Amazon Black Fridayで色々買い物をしたけど買わなくて良かったものまで買ってしまった。みんなどんなモノを購入したんだろう?」
こういった疑問に答えます。
本日取り上げる私がBlack Fridayで失敗したことを知ることで、今後のAmazonのセールで何かしら参考になるかも?
この記事を書いている私は、ガジェット好きで多種多様のガジェットを使ってきました。
スマホだけでも30台以上使った経験があります。
私がBlack Fridayで購入したモノ
今回はiPhone 13 miniのレビューを書こうと思いましたが、Black Fridayで購入したモノが全て届いたので、それらの簡単なレビューを書こうと思います。
いつも長文ですが今日は短めに終わると思います。
ちなみの購入したのは全部で5品、そのうち2品はセール対象外の商品なのでBlack Fridayで買わなくても良かったものです。
EZO Brick Series Terminus モバイルバッテリー
iPhone 13 miniに買い換えたことでバッテリー保ちが心配になったのでモバイルバッテリーを購入しました。
これについてはかなり悩みました。
何故なら私が求める仕様やサービスが多かったからです。
その私が求めるのは以下の点です。
- MagSafeに対応したiPhoneの背面に貼付けて7.5W以上のワイヤレス充電が出来る。
- パススルー充電に対応している。
- 20W以上でiPad Proも充電が出来る
- 10,000mAh以上でiPhone 13 miniを2回以上充電が出来る
- 充電残量が目視で分かる。
- Apple Watchも充電が出来る
- モバイルバッテリーは故障しやすいイメージなので、1年以上の保証が付いてしっかりしたサービスが出来る会社の製品
「そんな商品はねーよ」と言われそうですが、確かにありませんでした。
でも上記6「Apple Watchも充電が出来る」以外を満たした商品が見つかりました。
それがEZO Brick Series Terminus スタンド付きマグネット式ワイヤレスバッテリーです。
この製品の仕様は…
- MagSafeに対応、iPhoneの背面に貼付けて15W以上のワイヤレス充電が出来る。
- パススルー充電に対応している。
- 20W以上でiPad Proも充電が出来る
- 10,000mAh以上でiPhone 13 miniを4回ほど充電が出来る
- 5つのLEDインジケータで充電残量が目視で分かる。
- Apple Watchの充電は出来ない
- 国内メーカーで2年間の保証が付いている、しっかりしたサービスかは未知数
このように私の求める仕様を1点以外は充分に満たしています。
ちなみにパススルー充電とは、モバイルバッテリーを充電しながら、充電したい機器(iPhone等)も充電出来る機能です。
これがあればMagSafe充電器は不要です。
不満点は2つだけ。
1つはスタンド機能が付いているのですが、そのスタンドがペラッペラで自重でも折れそうなほど華奢なのでまともに使えそうに無いこと(まぁ使いませんが)
もう1つは筐体が 無印iPhone 12用であるために、miniだと少しバッテリーの方が大きいことです。
これについては購入前から分かっていたことなので納得をしています。
Inateckガジェットポーチ
少し前に最近私が気に入っているバッグWINGMANとFLOORPACKを紹介しましが、いつも困るのがバッグ交換時の中身を入れ替える作業で、その作業を簡素化するためにポーチを購入しました。
これでポーチ1個を入れ替えるだけでバッグの中身を入れ替えることが可能になりました。
このポーチは本当にたくさんのモノが入ります。
しかもただ入れるだけではなく、仕切りやポケットがたくさんあるのでモノを整理をして入れることが出来、必要な時に短時間でモノを取り出すことが出来ます。
- モバイルバッテリー
- ワイヤレスイヤホン
- Ploom TECH X(電子タバコ本体),電子タバコ用フレバー
- 文房具(ペン,付箋紙,はんこ)
- 各種薬(風邪薬,頭痛薬,目薬,虫刺され)
- 衛生品(マスク,耳かき,ブレスケア)
- 使用頻度の低いポイントカード
これだけ入ってもまだ半分ぐらい余裕があります。
これは本当に買って良かった。
俯瞰撮影用アーム
私は昔購入したVelvonの三脚を持っています。
ヤフオクやブログの写真はその3脚にiPhoneを取付けて撮影をしていますが、俯瞰撮影(真上から撮ること)が出来ません。
よって俯瞰撮影が出来るようにアームを購入しました、
軽く使ってみましたが、まぁまぁ使い勝手が良さそうです。
ただ通常撮影と俯瞰撮影の切り替えが面倒なので一工夫必要です。
MOFT mini
私はiPad Pro 11inchを購入した際、MOFT以上?Smart Keybord Folioに傾斜角を付ける方法(Magic KeybordもOK)という記事を書きましたが、この時に所有もしていないMOFT miniを比較対象として出していたことに若干の罪の意識を感じていました。
そこで今回のBlack FridayでMOFT miniが安くなっていたこともありつい勢いで購入をしてしまいました。
まだ3日しか使っていませんが「やはり私には合わないのでは?」と思いつつあります。
- 傾斜角10°が私には高すぎて疲れてしまう。
- 傾斜角10°固定なので、角度の微調整が出来ない。
- Magic Keybordと相性が悪いのか?粘着糊がちゃんとくっついてくれない。
- よって使っているとMOFT miniが外れてしまう。
- MOFT miniを使わない畳んだ状態の時にiPad Proがガタつく。
- 見た目が美しくない
ということで、使用後1週間も経たないうちに外しそうな予感…
これは今回のセールで1番の失敗、買わなきゃ良かったな…
ノリで買い物をするものじゃないです。
その他2点
前回の記事のとおり、私はiPhone 13 miniを購入しました。
そして私の彼女もiPhone 13 miniに買い替えました。
彼女へのプレゼントとしてiPhone 13 mini用のNIMASO製クリアケースと旭硝子製のガラスフィルムを購入しました。
NIMASOは相変わらず良い製品をリーズナブルに出してくれますね。
彼女のiPhone 13 miniのカラーはピンクなのですが、桜色に近いきれいなピンクを損なうことのない良いケースでした。
まとめ
今回のBlack Fridayセールで購入した合計金額は13,712円です。
当たりだった買い物のはモバイルバッテリーとガジェットポーチ、ハズレだったのはMOFT mini、普通だったのは俯瞰撮影用アームとiPhone 13 miniのケースと保護ガラスといったとことでしょうか。
ちなみにモバイルバッテリー,俯瞰撮影アームはセール対象外製品です。
でもこういう買い物はAmazonにのせられて勢いで買わないとなかなか買おうとしないですからね。
今回は良い買い物が出来たと思います。
次回は初売りセールかな?